【同棲 挨拶】両親への挨拶は必要?セリフや服装も解説

いいね!と思ったらぜひシェアしてください

こんにちは、彼女と同棲して半年のきしんです。

結婚する前に、まず同棲を始めようと思ったときに、「あれ?どうすればいいの?」となるのが両親への挨拶です。

今回は、両親への挨拶がそもそも必要なのか、行くとしたらセリフ服装手土産などはどうすればいいのか、徹底解説します!!

スポンサーリンク

結婚前に同棲する人ってどれくらいいるの?

近年では、結婚前の同棲が世の中の常識になりつつあります。

ゼクシイが2010年にとったアンケートによると、結婚前に同棲するカップルは全体の7割にものぼるそうです。(回答総数は334人)

https://zexy.net/mar/edit/honne/vol54.html

結婚前に、「一緒に生活しても問題ないか」を確認しておきたいのは、彼氏も彼女もそうだと思います。

ちなみに、同棲のときにを気にすべきポイントこちらの記事で解説してますよ!

こんにちは、彼女と同棲しているものぐさ男、きしんです。 付き合って3年の彼女と同棲して半年になります。 一緒にいたい恋人がいるけ...

結婚前の同棲で両親に挨拶に行く人はどれくらいいるの?

大半のカップルが結婚前に同棲していることがわかりました。

それでは、その際に両親に挨拶しに行く人はどれくらいいるのでしょうか。

ニフティ不動産の2018年のアンケートによると、挨拶に行った人は74%にのぼり、こちらも大半の人が同棲前の挨拶をしているようです。

https://myhome.nifty.com/column/rent/180916262428/

このうち、彼女の両親に挨拶しに行った人は72%もいますが、

彼氏の両親に挨拶した人は39%しかいなくて、逆に少数派というのもポイントですね。

スポンサーリンク

同棲前の両親への挨拶は必要なのか

結婚をする前に同棲する場合、お互いへの両親への挨拶は必要なのでしょうか。

ここでは、彼女の両親への挨拶と、彼氏の両親への挨拶に分けてご説明します。

彼女の両親への挨拶は必要か

まず彼女の両親への挨拶ですが、原則は「すべき」でしょう。

女性は箱入り娘であればあるほど、安心な男なのかがジャッジされます。

また、女性は早めの年齢で結婚して、子どもも産んで…という話もあります。

この話は、女性の年齢別に見た、ダウン症の子どもが産まれる確率からもシビアな問題であることがわかります。

http://ddfan.sakura.ne.jp/tokusai/koureidown.html

35才を超えると、急激にダウン症の子供が産まれる確率が高まります。

ダウン症の子にはその個性や人生がありますが、自分の子どもがそうではないほうが望ましい…と考えるのが一般的ではないでしょうか。

また、妊婦の死亡率も年齢で差が出てきます。

https://www.1morebaby.jp/column/articles/914/

母体となる女性の出産時死亡率も30才までが安全、35才までは比較的低めですが、

36才を超えると急激にリスクが伴うようになります。

このような統計からも「女性の結婚→出産は早めがいい」「だから同棲するなら結婚すべき相手か見ておきたい」と親が考えるのもムリはないですね。

しかし、挨拶すべきかは個別の事情によります。

以下にパターン出しをしてみました。

  • 彼女がすでに一人暮らししている場合

彼女が同棲前に一人暮らししていれば、両親にとって変化の度合いは少なくなります。

特に彼女の実家と、彼女の一人暮らしの家が離れていれば、あまり挨拶の必要はないでしょう。

  • 彼女の実家が良家や由緒正しい家の場合

彼女の実家がおかたい家族の場合、挨拶は間違いなくすべきでしょう。

そもそも、この場合、彼女が同棲前に一人暮らししている確率も低くなるので、彼女の両親の気持ちのインパクトも大きくなります。

この場合は、きっちり挨拶にいきましょう。

  • 彼女が両親とあまり連絡を取っていない場合

彼女が一人暮らしをしていたり、両親とほぼ絶縁状態にあるような場合、連絡を取っていないことが多いはずです。

この場合、同棲の挨拶は不要です。

(結婚するなら、また話は別ですが)

彼氏の両親への挨拶は必要か

彼氏の両親への挨拶は基本的に必要ないでしょう。

男は基本的に、結婚を先送りしやすいため、両親の焦りもあまりないはずです。

彼氏の両親に挨拶が必要かもいくつかパターンを洗い出してみました。

  • 彼氏の実家で「お世継ぎ」が求められている場合

彼氏の実家が会社や自営業を経営していて、彼氏=跡取り息子の場合、お世継ぎ問題があるため、結婚が急がれます。

そのため、同棲のときも「彼女を見ておきたい」と彼氏の両親が思うはずです。

この場合は、同棲前に顔合わせくらいはしておいたほうがいいでしょう。

  • 彼氏が長男の場合

彼氏が長男の場合、なにかと「この家を継ぐ男」扱いされるので、結婚も求められますし、孫の誕生も待たれます。

要するに期待が高い状態なので、彼氏の両親からしたら、一度彼女を見ておきたいはずです。

必要ではありませんが、彼女自身に彼氏の両親と会ってみたい気持ちがあれば、会ってみるのもありでしょう。

  • 彼氏の実家でまだ両親にとっての「孫」がいない場合

彼氏が長男かどうか以上に大切なのが、すでに「」がいるかです。

彼氏が長男であっても、次男以降やほかのきょうだいにすでに子どもがいれば、結婚は焦らずともいいはずです。

しかし、「孫」の存在がまだいなければ、同棲のときも両親は気にするはずですので、挨拶と言わず、一度会っておくといいでしょう。

同棲の挨拶なしだとどうなる?

同棲が必要っぽいシチュエーションで同棲しないとどうなるのでしょうか。

こちらのグラフでもわかるとおり、26%の人は両親への挨拶をしていません

https://myhome.nifty.com/column/rent/180916262428/

同棲の挨拶をしなくても、特に両親から文句を言われない限り、気にすることはありません。

結婚のときには挨拶に行けばよいかと思います。

ただし、両親から「挨拶に来ないのか」「来るべきだ」など物言いがあった場合は、両親の納得のために一度顔合わせしておくのが懸命でしょう。

スポンサーリンク

同棲の挨拶の準備

同棲する時に挨拶しに行こう!となった場合、準備すべきことがいくつかあります。

以下のとおりです。

【同棲前の挨拶で準備すべきこと】

  1. 挨拶のセリフ
  2. 場所決め
  3. 服装
  4. 手土産

それでは1つずつ見ていきましょう。

同棲の挨拶のとき、セリフ(言葉)はどうする?例文あり!

  • 同棲の意思を伝える挨拶

同棲の意思を伝える挨拶は彼氏がリードするかたちで進めるとうまくいくようです。

ラフな会話など一切省いたバージョンですが、考えてみましたので参考までにどうぞ!

【彼女の両親に挨拶する場合】

彼氏「初めまして、〇〇と申します。本日はお時間をいただいて、ありがとうございます。〇〇さんとお付き合いさせていただいて、○年になります。今後も含めて真剣にお付き合いさせていただいております。この度は〇〇さんと今後を見据えて一緒に暮らさせていただけませんでしょうか。」

彼女「互いのことを知るために、一緒に暮らして確かめたいと思ってて、お願いします」

【彼氏の両親に挨拶する場合】

彼氏「今日はお付き合いしている〇〇さんを連れてきました」

彼女「初めまして、〇〇と申します。本日はお時間をいただいて、ありがとうございます。今後も含めて真剣にお付き合いさせていただいております。」

彼氏「〇〇さんと今後を見据えて一緒に暮らさせていただけませんでしょうか。」

改まった場では、簡潔に自己紹介をして、はっきりお願いするのがポイントです。

パートナーを「〇〇さん」と呼ぶことや、「同棲」を「一緒に暮らす」ということなどもテクニックの一つですので、追って解説していきます。

  • 同棲の理由と結婚のメド

なぜ同棲するんだ」とか「結婚はまだしないのか」と単刀直入なことを聞かれる可能性もあります。

その場合は、「将来を見据えて真剣にお付き合いしてる中で、お互いのことをもっとよく知っておきたいっていう気持ちがあって、同棲させてほしい」と言えばいいでしょう。

私は「結婚」という言葉をはっきり使うことには否定的です。

「結婚」というとどうしても契約感が出て、重い空気になるからです。

  • 馴れ初めや交際期間

馴れ初めが合コンやSNS、女の子のお店など、上の世代にとって受け入れづらいものの場合は、言い方を事前にパートナーとすり合わせてから来たほうがよいでしょう。

「友達の紹介」とか「仕事の先輩の紹介」などと適当なことを言えばOKです。

また、交際期間が数ヶ月など短い場合も、はぐらかすか長めに盛るなど事前の準備が必要です。

  • お互いの呼び方

普段の呼び方は自由ですが、両親の前では下の名前に「さん」を付けるのが妥当でしょう

「山本さゆり」だったら、「さゆりさん」という具合です。

親からしたら、初めて出てきたどこぞの馬の骨状態なので、その状態で相手の両親が大切に育ててきた子どもをラフに呼ぶことで反感を買う危険性があるためです。

  • 両親の呼び方

相手の両親のことを「おとうさん」や「おかあさん」などと呼ぶのはこのタイミングでは避けましょう。

「まだ結婚をしているわけでもないのに…」「そもそも同棲の前に結婚すべきなのに…」と思っている親には逆効果です。

身内ではないという立場を固持し、「ご両親」や「〇〇さんのおとうさん」「〇〇さんのおかあさん」などと呼ぶのが妥当です。

  • 「同棲」の言い方

同棲することは間違いないのですが、「同棲」と一言で言うことはおすすめしません。

同棲とはどのようなことか」を理解しているということを示すために、「一緒に暮らさせていただく」と言ったほうがいいでしょう。

敬語はより文字数を多くして伝えるほうが、より礼儀正しく伝わるものです。

  • 名刺を使うのか

同棲の挨拶に名刺は不要です。

しかし、あがり症の場合は話のきっかけをつかむ小道具として使ってみるのはありでしょう。

私の場合は彼女の親に「何かあったときのために、実家の連絡先を教えてくれ」と言われました。

この場合、名刺があったら、その裏に書き込んだりされたんだろうな…と思います。

要するに相手の両親からして「こいつ誰だ?」状態を少しでも和らげることが重要で、そのツールが実家の連絡先や住所であったり、職場の連絡先などということです。

  • 生活費

「生活費はどうするんだ」と同棲の費用についてツッコまれたときは、職業貯金などについて軽く説明するのがよいでしょう。

お互いに働いて協力することを伝えれば安心するはずです。

  • 物件探しと挨拶の順序

物件探しを始める前に、一度挨拶に出向いたほうがいいでしょう。

というのも、もしも難色を示された時に、すでに賃貸契約など交わしてしまっていると、処理が面倒になるためです。

また、相手の両親に対して確認してから同棲するという体裁のために挨拶があるので、その筋を通すことにもなります。

ちなみに、僕らの場合は、彼女の親に彼女から同棲の旨を伝えてもらい、

引っ越し当日に彼女の実家から荷物を運び出すときに、彼女の親と食事をして顔合わせをしました。(筋とは逆ですね…)

同棲の挨拶はどこですればいいの?

同棲の挨拶は一般的に相手の実家に赴いて行います。

もしくは、「一度お食事に」というのも、両親の意向次第で、アリかと思います。

僕と彼女も、彼女の実家の近くの飲食店に彼女の家族と一緒に行って、挨拶を済ませました。

同棲の挨拶のとき、服装は何?スーツ必要?

同棲の挨拶をするときの格好はオフィスカジュアルくらいがちょうどいい基準です。

男性はパンツにジャケットと襟付きの服がよいでしょう。

女性の場合は肌の露出を抑えて、色合いも落ち着いたものにすると好感触です。

相手のご両親がおかたい人や職業でない限り、スーツは不要です。

同棲の挨拶のとき、手土産なんて必要なの?

手土産は簡単なものを用意しておくとよいでしょう。

菓子折りお酒など、消費できるものがおすすめです。

  • 洋菓子の例

  • 和菓子の例

  • ワインの例

  • 日本酒の例

事前に相手の両親が何を好きか情報を仕入れて準備するとよいでしょう。

相手の実家の近くで買うと「近場で済ませたんだ」「〇〇円くらいか」と余計な憶測を呼びますので、実家からは離れた場所で買うことをおすすめします。

スポンサーリンク

番外編:ご近所への挨拶

同棲先のマンションなどのご近所さんへの挨拶は必要なのでしょうか。

マンションであれば、今の御時世つながりが希薄なため、不要となります。

僕と彼女の場合は、マンションの同じフロアの4軒に挨拶に行きましたが、そもそも会えたのは2軒のみで、他の2軒はチャイムを鳴らしても、明らかに在宅しているのに無視されました…

ただし、田舎だったり、近所付き合いがあるような土地柄の場合は、挨拶をしておくのが無難です。

判断がつかなければ、とりあえず挨拶しておくのがいいでしょう。

なお、ご近所さんへの挨拶は典型的ですがタオルがおすすめです。

万が一、渡せなかった場合でも、新居で使うタオルとすることも可能なので、便利ですよ!

いかがでしたでしょうか。

無事同棲を初められるお手伝いになれば幸いです!

いいね!と思ったらぜひシェアしてください

フォローして最新情報をチェック!