同棲カップルは寝室を別々に分けるべき?メリットとデメリットまとめ

いいね!と思ったらぜひシェアしてください

こんにちは、彼女と同棲するものぐさ男、きしんです。

同棲を始めようと思ったとき、まず物件選びが必要です。

そこで問題になるのが「寝室を一緒にするか別々にするか」です。

同棲を考えている友人カップルも実際に悩んでいて、私に相談が来ました。

調べてみると、かなり多くの方がこの問題で悩むようです。

カップルの今後を決める要因でもあるので、大事なことですよね。

そこで、今回は寝室問題を徹底解剖したいと思います!

スポンサーリンク

同棲で寝室を一緒にしている人はどれくらいいるのか

まず、同棲で寝室を一緒にしている人の割合を調べてみました。

お部屋探しの情報を発信しているRoochによると、同棲しているカップルのうち、同じ寝室で寝ているカップルは100組中68組でした。

大半のカップルは同じ寝室で寝ているようです。

参考:https://blog.ieagent.jp/dousei/douei-bed-11852

【参考】100組?少ない!と思った方へ

100組と少ないアンケートですが、統計学的には59%~77%のカップルが一緒の寝室で寝ていると95%の信頼度で言えます。

要するに、過半数のカップルは一緒の寝室で寝ているのですね。

※100という標本数に対して、68%という結果が出た時の標本誤差から算出しています

しかし、32%のカップルは別々というのもかなりの数です。

ちょうどイチローの生涯打率が2018年シーズンまでで.322なので、イチローがヒットを打つ確率と同じです。

そう言われると多く感じますよね。

そこで、メリット・デメリットを確認して、それぞれのカップルに合ったスタイルを取ってもらえればと思います。

スポンサーリンク

同棲で寝室を一緒にするメリット・デメリットは?

同棲で寝室を一緒にするメリット

メリットをまとめるとこちらです。

【同棲で寝室を一緒にするメリット】

  • 一緒にいる時間が増える
  • 寝室が1つで済むので、家賃を抑えたり、余った部屋を有効活用したりできる
  • ケンカや気まずい空気でも自然と仲直りできる
  • セックスするタイミングが得られやすい
  • パートナーの体調変化に気づきやすい
  • 一人にはない安心感がある

なんといっても、一緒にいられる時間が増えるのが何よりのメリットです。

「何のために同棲するのか」

これを考えたとき、デートだけでなく一緒にいられる時間を増やすのが同棲の大きなメリットのはずです。

一緒に寝るというのは、まさに同棲の目的を果たすことでもあります。

特に事情がなければ、基本的に一緒に寝るべきですね。

同棲で寝室を一緒にするデメリット

対して、寝室が一緒のデメリットもあります。

【同棲で寝室を一緒にするデメリット】

  • 就寝時間・起床時間をあわせないとパートナーを起こしてしまう
  • 寝室=自分の部屋になるため、一人で自由に使える空間を確保できる
  • いびきや歯ぎしりなどがうるさい場合、パートナーに迷惑をかける
  • 寝相が悪い場合、パートナーに迷惑をかける
  • パートナーが横に寝ていることへの新鮮さが薄れる
  • 寝顔やよだれなどをパートナーに見られる
  • 寝るときの明るさや室温、テレビや音楽をつけっぱなしにするかなどの環境をパートナーと合わせる必要がある

一言で言うと、「一人になれない」ということになります。

また、自分でコントロールできないいびきや歯ぎしりなどがひどい場合は別々のほうが、パートナーとの関係もかえってよくなるかと思います。

ただし、いびきや歯ぎしりはこちらのようなものを使えば抑えられますので、試してみるのもいいですね。

▼いびき防止グッズ

また、いびきは横向きに寝るだけでかなり軽減されるのでおすすめですよ。

▼歯ぎしり防止グッズ

スポンサーリンク

同棲で寝室を一緒にすべき?具体例で考えよう!

ここまで読んでも「いろいろ都合あるしな…」と思われるかもしれません。

そこで、実際にYahoo!知恵袋に寄せられた質問をもとに、どうすべきか考えてみましょう。

Yahoo!知恵袋 悩み相談できる Q&A チャット

Yahoo!知恵袋 悩み相談できる Q&A チャット
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

同棲で寝室を一緒にすべきか?|ケース1 養ってもらっているから意見を通せない

同棲して、寝室も別々なのですが

彼氏といっしょに寝たいです。
けど私はパートで彼氏は高給取りで私は養ってもらってます。
その彼氏がいっしょに寝ると仕事に響くからといいます。
なんか同棲してから少し力関係ができてきましたが普通でしょうか?

参考:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10175358560

こちらの例では、彼氏に養ってもらっている方が、彼氏の反対にあって、同棲しているにも関わらず一緒に寝られないようです。

一見、お金を払っているほうが偉いように感じますが、この方が家事負担などをしている可能性も十分にあり、関係は対等であるべきです。

彼氏は「仕事に響く」から一緒に寝るのが嫌なようですが、それがなぜなのか、解決できないのか考えて、お互いが納得できるかたちにすべきですね。

同棲で寝室を一緒にすべきか?|ケース2 いびきで不仲に

妻のイビキで悩んで居ます。同棲中は互いの時間が真逆に近かった為
寝室を別にして居ましたが、結婚を機に寿退社し新居を構えました。

今まで使っていた家具や寝具も買い替えたところ
環境が変わったと言い疲れが蓄積し、凄いイビキをするようになりました
イビキ防止のグッツも効果が無く、妻と私は睡眠障害かと思う程
睡眠時間が減り、昨年から寝室を別にする決断をしました…
ですが隣から聞こえるイビキで私がドン引きしてしまい
しまいには歯ぎしりや寝言も聞こえる始末です…
そしてとうとうこれが原因で大喧嘩になり
昨年末から妻は実家に帰ったままです。
妻は郊外でも良いから、2階建ての一軒家を購入すれば
解決すると言いますが、私の年収では無理だと言ったら
甲斐性無し!と言われ、頭にきた私は
お前が太り過ぎなのが原因なんだ豚が!と言ってしまい
結果、出て行きました…

結婚してから急激に太り、今ではベスト体重より20㎏も増え
とてもじゃないですが女性として見れません!
このまま帰って来なければ離婚でしょうか?
高額な豚舎を購入する気になれないのも事実です…。

補足
結婚3年目になる31歳の私と5歳年上の妻です。
会社の先輩として知り合い、交際が始まり今に至ってます。
専業主婦になっても、昼夜逆転した生活を止めず
私が出社したら寝て、夕方に起きる状態でした。
生活習慣を改めるよう、幾度も注意したら
酒を飲んで寝る癖が付き、缶ビール3本は軽く飲みます。
結婚1年目でみるみる太りだし、リバウンドを繰り返し
今は80㎏は楽に超えていると思います。
私の年齢で年収420万円は悪くないはずなのに
甲斐性無しと言われたら、流石に怒りました!
なんせ昔はその会社に居たのなら年収も解る筈。
出世の有無だって社内の評価を聞けば予測できます。
お局となるのが怖くて、年下の私を騙した感じです。

参考:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201310991

これはもはやいびきだけが原因ではなく、それがきっかけの罵り合いで不仲になってしまっています。

一旦距離を置いたり、別居してみたりしたほうがよさそうですね。

いびきが解決しない限りは一緒に寝るべきではないでしょう。

同棲で寝室を一緒にすべきか?|ケース3 彼氏が酔って…

彼氏(28)が、寝室で放尿しました。
お恥ずかしい話ですが、いま同棲して結婚を考えている彼氏の話です。

元々会社の飲み会は、学生のような無茶苦茶な飲み方をするような所があり、同棲して

すぐは記憶を無くし部下に送って貰うことがしばしばありました。
帰ってきてからは一人でブツブツと何かを言いながら寝室に寝に行きます。
ただ寝ながら唾を床に吐き散らかしたり、夜中に起きて食べ物を食べ散らかしたりと、酔って帰ってくるとあまりにも酷く、私も翌日朝から仕事なのに夜中に起こされうんざりすることが多々ありました。

あまりにも酷いので、喝を入れたところ飲み会に行く事は少なくなり、泥酔することも減ったのですが。

昨晩、会社での何かのお祝いで飲みに行き、朝の5時頃に泥酔して帰ってきました。
大人しく寝たかと思い、私も就寝しようとしていたのですが、いきなり起きてガサガサとしているので起きたら、ベットの上で放尿をしていました。
お恥ずかしい話、これが初めてではありません。
2度目でまたかと。悲しくなり、放ったらかして私はソファで就寝しました。

少し寝て起きたところ、ゴミ箱には冷蔵庫から冷凍食品を温め食べた形跡が。

何度言ってもこの癖は治らないのでしょうか…。
色々ネットで調べたところ、夢遊病ではないのかなと心配になってきてしまい、皆さんにご意見お聞かせいただけたらと思い投稿いたしました..。

文章が長く、読みずらいと思いますが、最後まで目を通して下さり、ありがとうございました。

参考:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13198061228

寝室を一緒にするかというのは、自分のプライベート空間を一緒にするかという問題でもあります。

この例では、彼氏が泥酔するとコントロール不能になってしまっています。

こんなパートナーでも一緒に住んで、一緒に寝て、面倒を見てあげるつもりがあるかというのがポイントですね。

私なら決してこんな相手と結婚したりしないです…

いかがでしょうか。

1人で寝るか、2人で寝るか、決まったら今度は寝具選びです。

スポンサーリンク

同棲のベッド・布団の選び方

ここでは、ベッドを選ぶべきか、布団を選ぶべきか考えたいと思います。

同棲はベッドと布団のどっちがいいの?

ベッドと布団、それぞれよさはあります。

まず、さきほどもご紹介したRoochの100人アンケートの結果によると、ほぼ半々のようです。

どちらかと言えばベッド派のほうが多いようですが、統計学的には有意差がついていません。

参考:https://blog.ieagent.jp/dousei/douei-bed-11852#chapter-2

それぞれメリットをまとめると以下のとおりです。

【ベッドのメリット】

  • 寝心地がいい
  • ベッドの下に収納スペースを作れる

【布団のメリット】

  • 安上がり
  • 寝相が悪い場合、落ちる心配がない
  • 引越しがラク、安く済む
  • 使っていないときは折りたたんでスペースを作ることができる

ちなみに、私と彼女の場合は、彼女の希望でベッドにしました。

彼女が実家でずっと布団で寝ていたので、ベッドにあこがれていたようです。

私はと言えば、実家はベッドですが、1人暮らしは布団で寝ていたので、布団でよかったのですが、特に強い希望がないので、彼女に合わせることとしました。

同棲のベッドサイズの選び方

ベッドの場合は、サイズを選ばなければなりません。

https://hashikkonote.xyz/bedsize-japan-us-comparison

シングル 幅97cm 長さ195cm
セミダブル 幅120cm 長さ195cm
ダブル 幅140cm 長さ195cm
クイーン 幅160cm 長さ195cm
キング 幅180cm 長さ195cm
ツインベッド 幅194cm 長さ195cm
(シングルベッド × 2)

ちなみに、私と彼女は2人で1つのダブルベッドに寝ています。

私が182cm、彼女が164cmですが、十分広いです。

こちらのような、すのこ状ベッドの上に、マットレスを敷いています。

▼ベッド

こちらですと、安上がりで、しかもベッドの下に収納スペースを作れるのでおすすめですよ。

▼マットレス

マットレスの良し悪しは厚みでだいたい決まります。

また、硬さもこの身がありますが、日本人は夏に汗をかかないよう、硬めのマットレスが合っているそうです。

▼シーツ

ご購入の際は、シーツの買い忘れにご注意ください。

シーツは、マットレスの厚みに合わせて買ってくださいね。

スポンサーリンク

同棲する物件の間取りの選び方

同棲する物件の間取りの選び方|寝室を一緒にする場合

【寝室を一緒にする場合のおすすめ間取り】

  • 1DK
  • 2K
  • 1LDK

寝室が一緒ならば、その寝室の他にダイニングキッチン(DK)があれば、それほど窮屈せずに暮らせます。

そのため、1DKがおすすめです。

私と彼女も1DKに住んでいます。

▼1DKの例

https://sumaity.com/press/158/

もしくは、キッチンが狭い場合、2Kにして、キッチン(K)の他は寝室と、リビングダイニングにするのもありでしょう。

▼2Kの例

https://www2.homemate.co.jp/rnt/madori/2k.asp

もしくは、広めにするならば、寝室の他に来客用のダイニングキッチン、そして物置兼書斎などとして、1LDKにするのもありでしょう。

▼1LDKの例

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_couple/f0mma000/

同棲する物件の間取りの選び方|寝室を別々にする場合

【寝室を別々にする場合のおすすめ間取り】

  • 2K
  • 2DK
  • 2LDK

寝室を別にする場合、2部屋独立した寝室を用意するのが標準的ですね。

そのため、最低限なら2Kになります。

ただ、片方の部屋をダイニングとしても使うことになるので、片方はベッドで寝られなくなります。

▼2Kの例

https://www2.homemate.co.jp/rnt/madori/2k.asp

2人の共有スペースもきちんと取りたければ、最低限2DKになります。

▼2DKの例

http://www.i-net1.co.jp/s_r_197/

共有スペースを少し広くしたければ、2LDKになりますね。

広いですが、その分お値段も張ります。

▼2LDKの例

https://www.jyohoku-estate.com/blog/entry-79447/

▼お部屋探しなら「いえらぶ」がおすすめ

https://m.ielove.co.jp/

「いえらぶ」は関東圏を中心に、全国300万物件を取り扱っています。

いえらぶグループによって運営されているのですが、こちらは不動産会社と不動産サイトをつなぐ業務支援を行っている会社で、いえらぶは、いえらぶグループ直轄の不動産サイトになります。

そのため、物件数も豊富で、検索条件も日当たりやガスコンロの口数、独立洗面台など、細かく指定できますよ!

お家探し・不動産情報の「いえらぶ」で探す



スポンサーリンク

まとめ

今回の内容をまとめると、以下のとおりです!

▼大半のカップルは同じ寝室で寝ている

参考:https://blog.ieagent.jp/dousei/douei-bed-11852

▼同棲で寝室を一緒にするデメリット

  • 就寝時間・起床時間をあわせないとパートナーを起こしてしまう
  • 寝室=自分の部屋になるため、一人で自由に使える空間を確保できる
  • いびきや歯ぎしりなどがうるさい場合、パートナーに迷惑をかける
  • 寝相が悪い場合、パートナーに迷惑をかける
  • パートナーが横に寝ていることへの新鮮さが薄れる
  • 寝顔やよだれなどをパートナーに見られる
  • 寝るときの明るさや室温、テレビや音楽をつけっぱなしにするかなどの環境をパートナーと合わせる必要がある

▼同棲で寝室を一緒にするデメリット

  • 就寝時間・起床時間をあわせないとパートナーを起こしてしまう
  • 寝室=自分の部屋になるため、一人で自由に使える空間を確保できる
  • いびきや歯ぎしりなどがうるさい場合、パートナーに迷惑をかける
  • 寝相が悪い場合、パートナーに迷惑をかける
  • パートナーが横に寝ていることへの新鮮さが薄れる
  • 寝顔やよだれなどをパートナーに見られる
  • 寝るときの明るさや室温、テレビや音楽をつけっぱなしにするかなどの環境をパートナーと合わせる必要がある

→いびきや歯ぎしりは対処可能!

▼ベッドと布団は半々

参考:https://blog.ieagent.jp/dousei/douei-bed-11852#chapter-2

▼ベッドのメリット

  • 寝心地がいい
  • ベッドの下に収納スペースを作れる

▼布団のメリット

  • 安上がり
  • 寝相が悪い場合、落ちる心配がない
  • 引越しがラク、安く済む
  • 使っていないときは折りたたんでスペースを作ることができる

▼寝室を一緒にする場合のおすすめ間取り

  • 1DK
  • 2K
  • 1LDK

▼寝室を別々にする場合のおすすめ間取り

  • 2K
  • 2DK
  • 2LDK

以上です!

同棲を考えているカップル、同棲中のカップルの参考になりましたら幸いです!

いいね!と思ったらぜひシェアしてください

フォローして最新情報をチェック!